中高年からの資格取得ナビ

ホーム > 趣味と実益を兼ねた資格 > 中国語検定

[アフィリエイト広告を利用しています]

中国語検定の資格とは?

アジアの中でも、中国は今や日本にとって最も身近な国となりつつあります。
それに伴い、人気上昇中の検定が中国語検定です。

中国語検定は通称「中検」と言われ、日本中国語検定協会が主催しています。
中検は、いくつかの中国語の検定の中でも最も受験者数が多く、また最も歴史ある検定試験です。

旅行や出張で中国を訪れる機会の多い中高年の方には、是非取得して欲しい資格のひとつです。

[中国語検定のレベル]
中国語検定では、中国語の習熟度を1級~準4級までの6ランクで評価します。
各ランクのレベルは次のようになっています。

●準4級
挨拶やごく簡単な会話ができるレベル。
中国語についての基礎的知識を身に着けている。

●4級
中国語の基礎をマスターしているレベル。
簡単な中国語なら、話したり聞いたりすることができる。

●3級
簡単な日常会話と基本的な文章の読み書きができるレベル。
応用力を駆使することも可能で、何とか実務で使うこともできる。

●2級
実務能力の基礎が完成した段階。
日常的な話題に関する会話ができるほか、やや高度な中国語の文章の読み書きができる。

●準1級
実務に十分使えるレベル。
通常の文章の中国語訳、日本語訳ができ、簡単な通訳もできる。

●1級
中国語をほぼマスターした段階。
複雑な中国語や日本語の翻訳や通訳ができるので、プロとしても活躍できる。

スポンサーリンク

 

中国語検定の試験について

[受験資格]
学歴・年齢・性別・国籍に制限はなく誰でも受験できます。

[受験日]
 ・3月第4日曜日
 ・6月第4日曜日
 ・11月第4日曜日
 ※1級は11月試験のみ開催

[試験会場]
 ・日本国内:各都道府県50箇所
 ・中国、香港、台湾、シンガポールなど

[試験内容]
試験はリスニング・筆記の順に行います。
マークシート方式のほか一部記述問題があります。また、すべての級に録音による中国語の聴き取り(リスニング)があり、1級、2級はさらに録音による中国語書き取りがあります。

●準4級(60分)
 ・対象語彙数:500語
 ・リスニング、筆記
 ・各100点満点:各60点以上で合格

●4級(100分)
 ・対象語彙数:1000語
 ・リスニング、筆記
 ・各100点満点:各60点以上で合格

●3級(100分)
 ・対象語彙数:2000語
 ・リスニング、筆記
 ・各100点満点:各65点以上で合格

●2級(120分)
 ・対象語彙数:3000~6000語
 ・リスニング、筆記作文
 ・各100点満点:各70点以上で合格

●準1級(120分)
 ・対象語彙数:制限なし
 ・リスニング、筆記作文
 ・各100点満点:各75点以上で合格
 (二次試験は100点中75点で合格)

●1級(120分)
 ・対象語彙数:制限なし
 ・リスニング、筆記作文
 ・各100点満点:各85点以上で合格
(二次試験は中国人との会話及び通訳:100点中85点で合格)

※1級と準1級で1次試験のみ合格した場合、申請により次の2回試験のうちいずれか1回に限り、1次試験が免除されます。

[合格率]
●準4級:約80%
●4級:約60%
●3級:約45%
●2級:約20%
●準1級
 ・一次試験:約30%
 ・二次試験:約90%
●1級
 ・一次試験:約5%
 ・二次試験:約60%

[問い合わせ先]
一般財団法人 日本中国語検定協会
URL http://www.chuken.gr.jp/

スポンサーリンク

中国語検定の資格を生かすには?

中国語検定の資格は趣味として取得する方が増えていますが、簡単な日常会話ができれば、海外旅行や中国の方との交流に役立ちます。

また、中国語検定の資格を転職や再就職に生かす場合は、2級以上の資格取得がおすすめです。

準1級以上の実力があれば、海外と取引のあるメーカーや商社からはかなり高い評価を受けます。さらに1級の取得者は、通訳や翻訳家などとして独立して活躍して行く事ができます。



↑ PAGE TOP