中高年からの資格取得ナビ

ホーム > 介護・福祉関連の資格 > 社会福祉士

[アフィリエイト広告を利用しています]

社会福祉士の資格とは?

社会福祉士は介護・福祉関連の国家資格ですが、難関のためまだまだ取得者が少ないのが現状です。
社会福祉士の仕事は、身体上あるいは精神上の障害のある方が、通常の日常生活がスムーズにおくれるように助言や指導、援助などを行う事です。

高齢化社会の到来につれ、社会福祉士の需要は年々高まっており、すでに人材不足になっています。
中高年から転職、再就職をする場合、「社会福祉士」の資格は、介護・福祉関連の仕事に従事したいという希望を持っている方には、かなり有利になります。

[社会福祉士の勤務先は?]
高齢者福祉施設や障害者施設、特別養護老人ホーム、在宅介護支援センター、医療施設、児童福祉施設、社会福祉施設などが主な勤務先にあげられます。

スポンサーリンク

社会福祉士の資格試験について

[社会福祉士の受験資格]
①4年制大学で指定科目を修めて卒業した方
②2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した方
③社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した方
④社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した方

※社会福祉士の資格は、中高年の方が取得する場合、かなり条件が厳しく難関ですが、介護や福祉関連の仕事につきたいという希望を持っている方は、是非取得しておきたい国家資格のひとつです。

[試験内容]
試験は5択のマークシート方式で、下記の全18科目から幅広く出題されます。(出題数150問)
全体で60%程度の得点が合格ラインとなっています。

・人体の構造と機能及び疾病
・心理学理論と心理的支援
・社会理論と社会システム
・現代社会と福祉
・地域福祉の理論と方法
・福祉行財政と福祉計画
・社会保障
・障害者に対する支援と障害者自立支援制度
・低所得者に対する支援と生活保護制度
・保健医療サービス
・権利擁護と成年後見制度
・社会調査の基礎
・相談援助の基盤と専門職
・相談援助の理論と方法
・福祉サービスの組織と経営
・高齢者に対する支援と介護保険制度
・児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
・就労支援サービス、更生保護制度

[合格率]
 25%前後

[試験地]
北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

[試験日程]
例年2月上旬 (年に1度の実施です)

※試験地及び試験日については年度により異なる場合があるので、下記ホームページでご確認ください。

[問合せ先 ]
(財)社会福祉振興・試験センター 
 URL http://www.sssc.or.jp/shakai/


【シカトル】は、介護・福祉・医療に特化した資格情報サイトです。
複数のスクール(通信・通学)の講座案内を無料で一括資料請求することができます。

>>介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』

介護専門求人サイト【かいご畑】には、「介護職員初任者研修 実務者研修 介護福祉士(受験対策)」などの介護資格が無料で取れる「キャリアアップ応援制度」があります。
働きながら介護の資格を取得したい方におすすめです。

>>介護職の就業・転職は介護専門求人サイトかいご畑



↑ PAGE TOP